育鵬社の教科書も採択した、泉佐野市 道徳教育振興条例で、泉佐野市の子どもたちは立派に育ちます。 うらやましいですね。 全国の市町村も 同時教育振興条例を制定すべきです。 戦後、失われてきた道徳教育を取り戻しましょう 若い親の子供虐待、子どもを狙う性犯罪の増加、 大人も含めた礼儀礼節マナーの欠如、我欲と履き違えた自由の蔓延 社会のゆがみは、失われた道徳教育が原因だと思います。 大阪府下で初、道徳教育振興条例を制定へ 泉佐野市 2015.8.26 21:35更新 http://www.sankei.com/west/news/150826/wst1508260093-n1.html 大阪府泉佐野市は26日、平成30年度以降に小中学校で教科化される「道徳」を念頭に「泉佐野市道徳教育振興条例」を制定すると発表した。学校、家庭、地域の連携で道徳教育の振興への寄与を目指すとしており、府下では初の条例となる。 条例は地域の道徳教育拠点としての「学校の役割」や、自立心などを育成する「家庭の役割」、子供の模範となる「地域の役割」など9条で構成。平成19年に「道徳のまちづくり条例」を制定した岐阜県笠松町の事例などを参考にした。 道徳教育の振興に必要な調査審議を行う有識者ら10人からなる市道徳教育振興会議を置くことも盛り込んでおり、千代松大(ひろ)耕(やす)市長は「現場の教員の研修に何が必要かなども模索してゆきたい」と話している。 市では9月2日開会の定例市議会に提案し、10月1日の施行をめざす。道徳は小学校で平成30年度、中学校で31年度から正式な教科として導入される。 |