Quantcast
Channel: 中曽ちづ子ブログ    秋田美輪さんを救う川西市民の会  NHKから国民を守る党
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1194

森友学園は小学校界に必要ありません。教育勅語について 韓国の国民教育憲章暗唱について

$
0
0

森友学園は、関西の小学校界に必要ありません。 

教育勅語について

 

毎日、森友学園の話題、もういい加減にすればいいのにと思います。

保守で教育再生、教育改革を願う方々、教育勅語を神聖化されている方々にとって

森友学園の小学校ができることを陰ながら応援している方もいると思いますので

下記は、賛否両論であると思いますし、批判も多いと思いますが、

日本の教育、関西の教育を思い活動してきた私の私見を述べたいと思います。

 

まず、森友学園の小学校の教育は、今の大阪・関西・日本に特に必要だと思いません。

関西の小学校、公立・私立・国立、各地で講師として勤務してきました。

それぞれの教育や教員について、現場の状況について 広く浅い知識ではありますが

小学校教育のここ10年の現状についての比較ができる数少ない人間だと自負します。

公立の正規の教員が、私学や国立の小学校について知ることはできないし

また逆も同じです。また、いくら学歴や知識があっても小学校の現場で勤務経験がない人が、理想論だけで教育を論じるのは無理があります。

 

では、森友学園の教育が必要ないと言いきる理由は何か。

 

①反日教組問題

森友学園の籠池理事長の他にも

過去の日本の教育・関西、大阪の教育を憂いてきた方々は、日教組教育を問題視

してきたのだと思います。

戦後70年、特に1980年代よりさらに激しくなった日教組教育に大きな問題があることは

周知の事実であり、それに対しては私も強く同意します。

かつて、各地の校長を自殺に追い込むような日教組の国旗・君が代反対等の糾弾

子供たちの学力低下、道徳心の欠如、義務を教えず権利ばかり主張し

悪平等と異常な差別闘争教育による 陰湿ないじめの増加、不登校、学級崩壊

子供の自殺・・・責任感やリーダーシップの欠如、覇気のない人間の増加

 多くの問題が公教育にあったことは事実です。

 

だからこそ、安倍政権になり、平成18年12月 教育基本法が制定されました。

これは、明治23年発令の教育勅語に対し

戦後の昭和22年~23年に教育勅語反対、排除、失効と連動した 旧教育基本法を

全面改正したものです。

この教育基本法により

 

道徳教育について、前文に「公共の精神」を尊ぶことが掲げられ、第2条において「教育の目標」として「豊かな情操と道徳心を培う」ことなど、育成されるべき国民の姿が示されている

愛国心について、教育の目標の一つとして「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」があげられる

 

と大きく改正され、戦後の日教組教育、道徳教育の否定が完全に改正されたのです。

そして、大阪では、おおさか維新のもと教育基本条例が制定された。

これにより、大阪の公教育、日本の公教育は、少しずつであるが良い方向に

すすんでいます。

 

平成18年以前の 旧教育基本法、また強かった日教組の教育に対する

改革はすでに多くの真の教育の再生を願う方々の努力により、改革がなされているので

あります。 まだまだ現場では、日教組の教師による妨害もありますが、

現在、団塊世代の大量退職や日教組の減少、平成18年以降に教員になった

先生の増加と現場で良き先生のご努力もあり、公教育は変わりつつあります。

 

その現場の現代の変化を 森友学園の理事長、妻、関係者

森友学園絶賛、教育勅語神聖化の方々は、知らないのではないでしょうか??

 

②大阪、関西、日本の私学小学校について

 

そもそも森友学園は、私学

 

日教組問題で改革が必要であったのは、関西では、公教育。公立小学校です。

ある程度裕福であったり、教育に熱心で、日教組の公教育に嫌気がさした

保護者は、そもそも 関西では私学小学校や国立の小学校を受験し通っていたのです。

だからこそ、関西の私学は、公教育との差別化が必要であるし、

公教育が、やれ反戦・平和・同和・在日・沖縄・アイヌなど差別問題・偏向した人権教育

ばかり、70年間、盛んにやっているときに

私学は、英会話・情報教育・高度な学力をつけるための教育研究・礼儀礼節・情操教育などに戦前と変わらず、力を注いできたのであり 古い学校では100年を超える伝統的な

素晴らしい教育を続けてきたのであり、その差は歴然としているのです

 

私学小学校には、大阪府私立小学校連合会、兵庫県私立小学校連合会

西日本私立小学校連合会、日本私立小学校連合会があり、

日々、教育研究と連合での大阪の私学の研修会、

西日本の私学の研修会、日本の私学の研修会でつねに研修研鑽の機会があり、

それぞれの良き教育のための情報交換に励み教員の質を高めています。

また、教員も教育研究に熱心で、くだらない組合活動・

日教組活動などにうつつをぬかすものがいないのであり、

日教組の偏向教育が及ばない聖域が、私学の小学校だといえます。

まあ、中には新興宗教の学校や ある程度偏ったところもありますが

私学ですので独自教育はある程度ありますが・・・

しかし、こと小学校教育においては、偏った政治的な主張をあからさまに

教えるようなことはありません。

 

私学は授業料が高いので、平均的な一般家庭や特に大阪の貧困家庭の子どもは

通うことはできません

だからこそ、改革が必要なのは、公立小学校の教育再生と教育改革なのであり、

 

私学として新たに作られる予定であった

「森友学園」は、公教育の改革にはまったく意味がないでしょう。

籠池理事長らは、自身が経営する「塚本幼稚園」の子供たちが、公立小学校に

すすむと、せっかく学んだ礼儀礼節、道徳心、愛国心などが、台無しになるから

新しい学校が必要だというのであるが、

古くからあり伝統ある関西、大阪の他の私学小学校はいくらでもあり、そこに通えば

礼儀礼節、道徳心、愛国心が学べるのであるから、新しく学校を作る必要はないのです。

 

大阪府私立小学校連合会、兵庫県私立小学校連合会

西日本私立小学校連合会、日本私立小学校連合会の 各私学の校長先生や

教員は、レベルが高く、品格もある方々

 

籠池理事長より、よっぽど 礼儀礼節・愛国心・道徳心・高度な教育を授けるのに

ふさわしい方々ばかりであるのだから

 

むろん、おおさか維新の橋下元市長や松井知事が、新たな私学の参入を認め

私学審議会の認可を出したことは、問題ではないと思う。

籠池理事長も、私学としてスタートするのであれば、これから 私学小学校運営者として

学び、研鑽し、私学連合会で学びを受け成長すればいいし、

新規参入することじたいは悪いことではないです。

 

が、この大阪、関西、日本には、レベルの高い教育、礼儀礼節を学び

バランスのとれた愛国心、高度な教育を受けられるところはすでにあることは事実で

それをまるで、日本にはそのような学校がないから、新たに作るのだというのは

とてつもない驕りであるし、公教育の改革には何の役にもたたないということであります。

 

②国立小学校

 

国立の小学校は、私学のような独自の教育理念を持つ学校とはまたニュアンスが

違うのであるけれども

簡単にいえば実験校としての役割も高く、公教育をより良くするため、まず国立小学校で

成功したこと、成果をあげたことを公教育におろしていくという役割もある。

というのは、公立小学校むけの教育研修を実施しており、教育の質を高める狙いのもと、

公立小学校の先生が学びにいく場所でもあるし、

やはり教員は、日々研修・研究・研鑽が強く求められ、 組合活動や日教組活動など

している暇もないのである。 校長・教頭・教員のレベルと品格はやはり高いのです。

そこでは、日本を担うリーダーを育てる場として高度な教育方法が試されています。

 

籠池理事長や副理事長、森友学園で働く予定であった教員は、まず、

徹底して、まず現在の公立の小学校教育を知り、私学や国立の教育を学ぶところから

はじめなくてはならない。 それができているのかどうかが問題であり

教育勅語さえ6年間、暗唱させたり、軍歌を歌わせたら、日本のリーダーが育つなどと

いうのは短絡的であります。

 

③教育勅語について

 

私は教育勅語が間違っているとか、正しくないとは思わない。

その精神は素晴らしいものです。

しかし、教育勅語暗唱を神聖化し、それを売りにするのはどうかと思います。

下記が内容の現代文である

  1. 父母ニ孝ニ(親に孝養を尽くしましょう)
  2. 兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
  3. 夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
  4. 朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
  5. 恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
  6. 博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
  7. 学ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
  8. 以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
  9. 徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
  10. 進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
  11. 常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)
  12. 一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう

この 1番~11番までの内容の中で、特に最初の

兄弟・姉妹は仲良く、お友達と仲良くなどは、現在どこの幼稚園・保育園でも

教えていることであって、左翼であれ、日教組であれ教えていること、

言ってみれば、ごくごく当たり前のことで、小学校高学年や中学生高校生が

今さら学ぶべき内容でもありません。

1番~11番までは、教育勅語が廃止されてからも、日教組左翼教育であっても

さほど否定されていることでもないのです。

 

しかも、この徳目の1番から11番までに関していえば、

カトリックのキリスト教倫理と同じであるし、仏教が寺子屋で教えてきたことでも

あるでしょう。 儒教の精神でもあり、まともな宗教や、まともな家庭で

教えてきたことであり、

世界普遍の共通の真・美・善の追求の徳目であり、特別に日本独自のものでもありません。

 

否定されてきたのは、

 

朕󠄁惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇󠄁ムルコト宏遠󠄁ニ德ヲ樹ツルコト深厚ナリの 前文と

 

是ノ如キハ獨リ朕󠄁カ忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺󠄁風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道󠄁ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺󠄁訓ニシテ子孫臣民ノ俱ニ遵󠄁守スヘキ所󠄁
之ヲ古今ニ通󠄁シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕󠄁爾臣民ト俱ニ拳󠄁々服󠄁膺シテ咸其德ヲ一ニセンコトヲ庶󠄂幾󠄁フ

明治二十三年十月三十日
御名御璽

 

皇室の祖先が、日本の国家と日本国民の道徳を確立したと語り起こし、忠孝な民が団結してその道徳を実行してきたことが「国体の精華」であり、教育の起源なのであると規定する。

守るべき12の徳目(道徳)が列挙され、これを行うのが天皇の忠臣であり、国民の先祖の伝統であると述べる。これらの徳目を歴代天皇の遺した教えと位置づけ、国民とともに天皇自らこれを銘記して、ともに守りたいと誓って締めくくる。

 

この部分が 戦後に否定されてきたのであり、

 

籠池理事長や 教育勅語を大切にする方々は、この天皇陛下や国体、日本国民が

天皇の忠臣であり、歴代天皇の教えがこの徳目だという部分を

特に強調したいのであろうし、それは私は悪いことでも間違っていることでも

ないとは思います。

 

この教育勅語は、

明治天皇が山県有朋内閣総理大臣と芳川顕正文部大臣に対して与えた勅語であるが、

起草したのは、内閣であり、一語一句、天皇陛下が作られたものではない。

また国家神道が確立する前のものであり、神道が作ったというものでもないでしょう。

 

現在は、明治天皇から昭和天皇、そして今上天皇と代が変わり、今上天皇は生前退位の

御意向もお持ちである。

時代は、1890年のこの教育勅語より、すでに127年の時を経ており、

この時代の言葉を直接、暗唱したとしても、現代の小学生には意味はわからない。

保守の方々は、昔の伝統ある言葉の暗唱や言霊を大切にすることの重要性を

説くのであろうが

確かに教育基本法改正により、現代、小学校の国語では、難しい古典、

声に出して読みたい日本語など

伝統的な文学作品などの暗唱が盛んにおこなわれており、NHKのこども向け

教育番組でも、日本語であそぼうという番組では、古き良き言葉の暗唱文化の見直しが

すすんでいます。

 

教育勅語を暗唱させる目的は何なのか

愛国心を持たせたいから?  天皇陛下への忠誠を誓わせたいから? 

道徳心、徳育のため? 

では、言葉の意味がわからなくてはそもそも小学生に意味はありません。

 

教育勅語が学校などの式典で暗唱されたのは、1891年(明治24年)

から、1946年(昭和21年)まで。

では、教育勅語のはじまる以前の

明治24年以前の日本人に愛国心がなかったのかといわれたらそれは間違いだろうし

戦時中にも、赤狩りが必要だったように、共産主義の人間もいれば

醤油の一升瓶を飲んで戦争に行くのが嫌だといった愛国心のない人間もいたのであるから

 

教育勅語があるから、絶対的な愛国心が芽生えるのだと主張する保守も

また、教育勅語があるから、戦争になったのだ、軍国主義になったのだという左翼も

どちらも違うんじゃないかと思います。

 

現在の憲法は無効だ、大日本帝国憲法に戻し、教育勅語の復活をと

主張するのは、理想論としてはいいけれども現実は不可能に近いのでは。

 

憲法を時代にあわせて 改正すべきという方ならば

教育勅語も 時代にあわせて変えるべきであると思う。

それが新教育基本法であり、だからこそ

 

憲法9条を守ろうという左翼は、もちろん教育基本法改正に反対したのだ。

教育勅語の復活というのは懐古主義であり、美しい精神だけれども

私は、教育基本法により、その精神は復活したのであるから、

そこに期待し、現場の先生方がご尽力され、道徳心、徳育、伝統教育、自然な愛国心の

芽生えに尽くしていくことを応援したいし期待したいと思います

それがなされていない現場に対しては、引き続き批判していくことが大切であると思います。

 

 

④ 韓国の教育勅語に似た 国民教育憲章暗唱

 

朝鮮半島を日韓併合により日本が統治していた時代

1911年明治44年から1945年昭和20年までの日韓併合時に

朝鮮半島で教育を受けた子供、朴正煕のように天皇陛下を大切にする日本の教育勅語を

学んだ子供 すなわち 75歳以上の北朝鮮・韓国の人は、日本の教育勅語を学んだのです。

すなわち 現在の北朝鮮の金日成も金正日も北朝鮮をつくった幹部らも

韓国を作った人々も 日本の教育勅語を学んだ人々であるということは

教育勅語を神聖化する保守の方々は知りたくないことかもしれません。

 

1911年から 朝鮮半島でも日本の教育勅語が発令され、当時の子供たちは
暗唱し、天皇陛下への忠誠を誓ったのである。そして、その教育勅語を学び

日本の陸軍士官学校で学んだ  

朴 正煕 (朴槿恵の父)が大統領となり

 

1968年、昭和43年 教育勅語に似た 国民教育憲章を制定した。

日本は戦後、教育勅語を失ったが、逆に韓国では、戦後に韓国の教育勅語が

はじまったのであります。

これは、韓国の教科書にも掲載され

全国民は「公益と秩序」を掲げ、「国の隆盛が自分の発展の根本」という精神を叩きこまれた。小学生は丸暗記で週に一度、必ず朝礼で暗唱。 国旗に対しての忠誠を誓った。

これは、1994年 平成6年まで 26年間 続いたのであります。

 

であるから、現在、30歳から55歳くらいまでの韓国人は、すべて教育勅語に似た

国民教育憲章によって、愛国教育をされてきたのである。

また、韓国では、75歳以上の人は、日本の教育勅語を学び、30歳から55歳までの人は

韓国の教育勅語といわれる国民教育憲章暗唱を学んだのです。

 

 

もちろんこれは、反共産主義、そして反北朝鮮を明確にするためのものであるが

その効果は、やはり強く出ていると思うのが

 

韓国人は、2年くらいの兵役が義務化されており、その間の給与は、月2万円ほど。

しかし、著名な芸能人であれ、どんな若者であれ、兵役義務を嫌がるものはない。

そして先日より現在も続く、韓国の愛国 太極旗デモを見ればわかる。

朴槿恵大統領弾劾反対、 親朴槿恵、親米、愛国、反北朝鮮のデモは

ソウルで100万人集まったと言われています。

 

日本で、国旗を掲げると右翼だの言われ

卒業式・入学式で国旗・君が代に反対する教員や 歌えない子供がほとんど

また、日本の国旗、日の丸を掲げてのデモは、どんなに多いときでも

(尖閣諸島を守るデモ、民主党反対デモ)などでも 最大で3000人集まればいいところで

ある。現在も日章旗を掲げたデモは、差別主義者などと言われるしまつ。

 

しかし、韓国人は、国歌を朗々と歌い、韓国国旗を持ち、100万人が集まる。

愛国心を持ち、それをアピールする国民は力強い。

これは、韓国の教育勅語、国民教育憲章の成果かもしれないですね。

 

籠池理事長は、この戦後の愛国心を強く持つに至った

韓国の教育を真似したいのではないかな。

でも、籠池理事長は、中国人、韓国人は嫌いですなどと、主張する。

整合性がありません。 韓国嫌いなら 教育勅語暗唱もやめたら??

 

反韓・嫌韓という人間が、 教育勅語の教育をなどと主張するのを見ると

韓国が教育勅語の暗唱のような教育を続けてきたことに対して

では、賛美しないと整合性がないのではないかと疑問に思います。

 

もちろん、韓国の国民教育憲章と 日本の教育勅語は

似てはいるが、まったく根本が違うと言われるでしょう

が、小学生に愛国心や国のため尽くすこと、国旗を尊重させること

国に忠誠を誓わせる目的のために、日々 暗唱させるというやり方は

同じなのです。

 

韓国の日教組である 「韓国全教」はむろん、その国民教育憲章に反対し

今は廃止されるに至ったわけであるし、

朴槿恵糾弾も、国民教育憲章の暗唱されていた  1968~1994年の間なら

おこりえなかったのかもしれません。

 

とにかく

教育勅語の徳目は世界普遍の徳目ですし、

暗唱してもいいですし、別に間違ってはいないですし

古き日本の言葉を暗唱するということでは題材のひとつとしてもいいと思います。

しかし、それを売りにしてるのがなんだか、違和感感じますし、他にどんな教育ができるのか、小学校教育はありとあらゆる基礎知識を学ぶところですから、

そこがしっかりしていないといくら教育勅語を教えてもダメだと思いますし

 

なんとなく理事長夫妻には天皇陛下を語る品格が感じられないし

教育というものは、あくまでも政治的中立性が必要です。

あまりに偏向すると、朝鮮学校の批判ができないのではないでしょうか

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1194

Trending Articles