桂 福若師匠 の独演会を土曜日に見にいきました。 日の丸行進の大江さん、大圓さんに教えていただいた 桂福若さん 恥ずかしながら、私は関西に住んでいながら、 お笑い、漫才、落語を生で聞きにいった事がないのです。 テレビでは大好きで見るのですけれど・・・・ 関西人は、吉本新喜劇を子どもの頃から見て育ったといわれますが 私もその中のひとりです。 自然に、日常生活でもボケとツッコミをするのが関西人 ですから、テレビの漫才などを見てても おもしろくない漫才では、ぜんぜん笑えない。 関西人はお笑いに厳しいと思います。 そんな私ですが、 生まれてはじめて生で聞いた落語、漫才、感動しました。 いや、ほんとにめちゃくちゃおもしろかったんです。 まず、「マクラ禁止令」というタイトルですが 「マクラ」というのも意味がわかんない・・・・・ 前ふり、みたいなもんだったのですね・・・ そのマクラなしで、全員、落語や漫才をされる、いきなり本題から はじまるという試みでした。 まず最初に出てこられたのは、 露の紫さんという 女性の落語家さん、とても綺麗な方でした。 金明竹という、丁稚どんとおかみさんのやりとりで 早口言葉やじゅげむじゅげむみたいに長いセリフが出てくるお話 めちゃくちゃ笑いました。 次に 桂福若師匠 饅頭怖い のお話しです 饅頭怖いのお話は落語に詳しくない私でも知っている話ですが 中身はアレンジされていて、 福若師匠の話術と、独自のアレンジのネタと、そしてお顔の変化 もう最高でした。 そして・・・・休憩があって 若井やるき・たまるさんの漫才 おもしろかったです~~ たまるさんのボケボケ天然な感じですし やるきさんのツッコミが絶妙で、すごすぎでした。 私、あまり漫才で大笑いしないけど、大笑いしちゃいました。 トークコーナーがあって 森乃石松さんの 軽業というお話 この方の落語は、古典芸術みたい、昔の軽業師、綱渡りの芸と 呼び込みや口上の言葉が、芸術的でした。笑いました。 最後にもう一度 桂福若師匠 百間堀川 落語で泣くってはじめてです。 客席がシーーーーーンと静まって、そしてうるうるしている お客さんがいっぱいでした。 落語、すごいです。日本の伝統文化、伝統芸能 芸術なんですね。 素晴らしかったです。 子どもたちにも落語の素晴らしさ伝えていきたいですね 打ち上げでは、この芸人さんたちが、とても親切にして下さり またたくさんのファンの方々といっしょに楽しいひとときでした。 これからもこんなにおもしろい、素晴らしい落語家さん、福若さん 露の紫さん、森乃石松さん そして漫才の若井やるき、たまるさん どんどん応援します。活躍してほしいです。 お誘いいただいて本当に有難うございました。 癒されて、感動して、いい一日でした。 |