<訃報>桂春団治さん85歳=落語家 ご冥福をお祈りいたします
昨年より、ご縁で、桂福若師匠を応援させていただいていますが
その桂福若師匠の実父である
桂福団治師匠を
育てられた、桂春団治師匠がお亡くなりになられたとのことです。
池田市では、毎年、4月に春団治まつりが開催され
昨年は、16回めでした。
桂春団治一門のお弟子さんや多くの落語家、落語ファンの方々は
悲しみでいっぱいだと思います。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
これからも桂春団治さんの伝え続けた
伝統文化、落語がより、発展しますように
<訃報>桂春団治さん85歳=落語家
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000004-mai-soci
◇上方落語復興 最後の四天王
戦後、滅亡寸前と言われた上方落語界の復興に尽くした四天王の最後の一人で、厳しいまでに磨き上げた芸風で知られる桂春団治(かつら・はるだんじ、本名・河合一=かわい・はじめ)さんが9日、心不全のため亡くなった。85歳だった。親族や直系の弟子らで密葬を営んだ。
【米朝さんと並んだ1枚も】桂春団治さん写真特集
1930年、大阪市生まれ。父親は二代目春団治。高校を卒業後、会社に就職するが1年で辞め、47年小春の名でデビュー。50年に二代目福団治、59年に三代目春団治を襲名した。
後に上方落語四天王と称された、三代目桂米朝、六代目笑福亭松鶴、五代目桂文枝(いずれも故人)とほぼ同時期の入門で、衰退していた上方落語界再生の原動力として活躍した。
芸風は地味だが手堅く、上方落語のエッセンスを観客に見せるよう心掛けた。テレビやラジオにはほとんど出演せず落語一筋。粒よりのネタを完璧に演ずることに全力を傾け、「野崎詣(まい)り」「いかけや」「代書」などは至芸と言われた。
若手の育成にも熱心で、福団治さんや故二代目春蝶、小春団治さんらを育てた。78年から83年には三代目の上方落語協会会長を務めた。
81年に胃潰瘍、92年にはC型肝炎と診断されるなど、何度か病気に見舞われながらその度に克服。年齢とともに円熟を重ね、艶のある芸で観客を酔わせた。足のけがで正座できなくなったことなどを理由に、2013年夏以降は高座から遠ざかっていたが、弟子の襲名披露の際などには公に姿を見せることもあった。
75年芸術祭優秀賞、78年上方お笑い大賞、98年には紫綬褒章を受章した。
↧
<訃報>桂春団治さん85歳=落語家 ご冥福をお祈りいたします
↧