各地の小中高で、拉致問題の授業が行われつつあります。関西はまだまだ遅れています。
関西もぜひ、人権教育の中で最重要課題の拉致問題の啓発教育を
拉致問題解決策「学校でも考えて」 救う会福井会長が特別授業
(2014年12月2日午後5時10分)
拡大
特定失踪者を扱った紙芝居に見入る児童たち=2日、福井県若狭町三宅小
拉致・特定失踪者問題に理解を深めてもらおうと、若狭町三宅小で2日、特別授業が行われた。救う会福井の池田欣一会長(91)が「北朝鮮に連れていかれた人たちを助けるために、みんなで相談して何か手伝ってほしい」と5、6年生36人に呼び掛けた。
池田会長は「北朝鮮は多くの日本人をさらっていった人さらいの国」とし、「(警察が認定している)883人は帰国することを待っている」と強調した。
その上で「どうしても助けてやりたい。署名活動や首相への手紙など、学校でできることを考えてほしい」と訴えた。
池田会長の話に先立ち、特定失踪者を題材にした紙芝居「ヒロヒサじいちゃんと春夫さんの春はいつ来る」を、上野庄一校長が感情を込めて披露した。
稲子優花さん(6年)は「私たちにとっても身近なこと。助けるために、署名などできることをしたい」と話していた。
↧
拉致問題解決策「学校でも考えて」 救う会福井会長が特別授業
↧